2013/10/23 Wed
会津木綿コサージュ
なにやら急に寒くなってしまいました。今日は二四節気でいう霜降、まさに霜が降り寒くなる頃です。
スローマーケットが終わって10日も経ってしまいました。カメラを持っていたにもかかわらず、携帯電話でツイート用に何枚か撮影しただけの写真も、まだパソコンに転送していなくて、イベントのご報告は、また、後ほど(笑)
スローマーケットでお披露目した新作をご紹介します。

ふとんのマスダさんに分けていただいた会津木綿のハギレで作った丸つまみコサージュとぐるぐるコサージュです。
つまみコサージュは、木綿布なので糊も利くのですが、一片のサイズが大きいので縫いつまみの方法で製作しています。
ぐるぐるは、ええ、そりゃもうぐるぐるです(意味不明)
実をいうと会津木綿コサージュシリーズは、一昨年くらいから作っていました。ワークショップも準備していましたが・・・昨年はサッパリでした(^^;
とりあえず、今年も作って置いたら目に留めてくださる方が多くて、あれれ~? 材料残ってるしワークショップ準備したら良かったかしら~みたいな展開に(笑)
なんでかな~、と思ったら、「八重の桜」効果でした。そういえば、マスダさんも会津木綿は人気でなかなか入荷しなくなったとかおっしゃっていたわ。をいをい、みんなTVに踊らされすぎぢゃよ。
てことは、あれですか。時代は大正浪漫ふたたびですか? ←「ごちそうさん」効果
10数年大正浪漫的大きなリボン作ってますけど、今年は多いのかな? 来年かな?(^m^)
スローマーケットが終わって10日も経ってしまいました。カメラを持っていたにもかかわらず、携帯電話でツイート用に何枚か撮影しただけの写真も、まだパソコンに転送していなくて、イベントのご報告は、また、後ほど(笑)
スローマーケットでお披露目した新作をご紹介します。

ふとんのマスダさんに分けていただいた会津木綿のハギレで作った丸つまみコサージュとぐるぐるコサージュです。
つまみコサージュは、木綿布なので糊も利くのですが、一片のサイズが大きいので縫いつまみの方法で製作しています。
ぐるぐるは、ええ、そりゃもうぐるぐるです(意味不明)
実をいうと会津木綿コサージュシリーズは、一昨年くらいから作っていました。ワークショップも準備していましたが・・・昨年はサッパリでした(^^;
とりあえず、今年も作って置いたら目に留めてくださる方が多くて、あれれ~? 材料残ってるしワークショップ準備したら良かったかしら~みたいな展開に(笑)
なんでかな~、と思ったら、「八重の桜」効果でした。そういえば、マスダさんも会津木綿は人気でなかなか入荷しなくなったとかおっしゃっていたわ。をいをい、みんなTVに踊らされすぎぢゃよ。
てことは、あれですか。時代は大正浪漫ふたたびですか? ←「ごちそうさん」効果
10数年大正浪漫的大きなリボン作ってますけど、今年は多いのかな? 来年かな?(^m^)